杜若高校生徒会の最新情報はコチラ(公式インスタグラム)
「社会を明るくする運動」に参加しました
「社会を明るくする運動」とは、すべての人が「犯罪や非行の防止」と「罪を犯した人たちの改善更生」について理解を深めることを目的とした全国的な運動です。
この地域では6月8日(土)に猿投台交流館で式典が開催され、生徒会では会の司会進行を担当させていただきました。
また、小中高生の主張発表では「私たちにできること ~新たなチャレンジ~」と題して、昨年度の生徒会での活動を通じて考えたことなどをお話させていただきました。
式典の後にはアトラクションコーナーもあり、本校合唱部の皆さんが素敵な歌声を披露していました。
生徒総会を行いました
5月20日(月)に生徒総会を行いました。
今年度は体育館の改修工事が行われているため、ZOOMと校内放送を使って各クラスへ配信しました。
議題は「昨年度の活動報告」「今年度の予定」「学校祭について」の3点で、学校祭については、昨年度の反省を踏まえた改善点などをお伝えすることができました。
9月の学校祭に向けた準備もいよいよスタートしました。みんなで頑張っていきましょう!
令和6年度前期生徒会役員が決まりました
私たち生徒会執行部は主に学校行事の準備・運営や、地域イベントのお手伝いなどを行っています。前期は14人のメンバーが集まり、学年の枠を越えて役員全員で楽しく活動しています。これから半年間、頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。そして、皆さんの意見もたくさん聞かせてください。一緒に楽しい学校を作っていきましょう!
生徒会長 彦坂奈都稀 (3特A)
令和6年度前期生徒会役員
●生徒会長
●副会長
●執行部役員
- 田中 紫殿 (3特A)
- 久安 由真 (3特A)
- 大﨑 奈々 (3特B)
- 川上 陽真梨 (3特B)
- 藤田 妃咲 (3特C)
- 木皿 アーロン(2特A)
- 加藤 優太 (2特B)
- 廣 咲良 (1文A)
- 八木 春希 (1文A)
- 小栁 穂乃果 (1特A)
- 佛淵 心美 (1特B)
- 鶴峯 さくら (1創E)
イースター企画を行いました
4月22日(月)~24日(水)の3日間、新入生を対象としたイースターにちなんだ企画を行いました。
イースターとはキリスト教の行事で、外国の文化に触れるとともに、新入生の皆さんに学校内を探検して楽しんでもらおう!ということで、校内の様々な場所にクイズの入ったタマゴを隠し、そのクイズに挑戦してもらいました。
初日からたくさんの人がチャレンジしており、楽しんでもらうことができました!
部活動紹介を行いました
4月9日(火)に新入生の皆さんに向けて部活動紹介を行いました。
当日は、どの部・同好会も個性あふれるPR活動を行っていました。
また10日(水)からは、昼休みに中庭での紹介も実施し、硬式テニス部、吹奏楽部、女子ダンス部、放送部、軽音楽部の皆さんが日替わりで登場して、PRや発表を行いました。
1年生はもちろん、2・3年生も中庭や教室の窓から見物しており、楽しい昼休みになりました。
平戸橋桜まつりのお手伝いをしました
4月6日(土)に地元のイベント「平戸橋桜まつり」で運営ボランティアをしました。
今年度は生徒会執行部、美術部、放送部、有志生徒など46名が参加し、スタンプラリーの受付や特設ステージの運営補助などをやらせていただきました。日頃お世話になっている地域の皆さんへ感謝の気持ちを込めて活動し、イベントの盛り上げに貢献することができました。
赤い羽根共同募金を行いました
12月11日(月)から13日(水)まで、「赤い羽根共同募金」の募金活動を行いました。朝の登校の時間帯や昼休みに生徒会役員が募金の呼びかけを行い、多くの生徒や先生方に募金に協力していただきました。
集まった金額は15,007円で、19日(火)に豊田市福祉センターへ持って行き、社会福祉協議会の会長さんにお渡ししました。赤い羽根共同募金で集められたお金は、この地域の福祉活動に役立てられていきます。協力していただいた皆さん、ありがとうございました!
子ども食堂が開催されました
12月16日(土)に、杜若高校で「子ども食堂」が開催されました。今年度2回目となる今回は地域の子どもたち約30名とその保護者の皆さんが遊びに来てくれました。
今回のテーマは「魔法学校」。コインが消える魔法の紙を作って遊んだり、イギリスにちなんだ料理を食べたりして楽しみました。会の企画や運営には多くの高校生が携わり、どんな料理を作るかは進路支援プログラムの「食のプログラム」に参加する生徒たちが考え、調理も担当しました。そのほかにも生徒会執行部や家庭科同好会、有志生徒が運営に協力しました。
来てくれた皆さん、ありがとうございました!ぜひまた遊びに来てくださいね!
交通安全立哨運動を行いました
杜若高校では愛知県が実施する交通安全運動に協力し、7月・9月・12月に立哨運動を行いました。
12月は「年末の交通安全県民運動」の一環として4日(月)の朝に行い、生徒会執行部や女子ソフトボール部の生徒が自動車のドライバーに対して「交通安全」や「歩行者優先」などを呼びかけました。また、朝の時間帯ということで、元気な挨拶も心掛けました。
年末の忙しい時期ですが、車も自転車も歩行者も余裕を持って行動し、事故を防ぎましょう!
勘八峡ウォーキングでボランティアをしました
11月18日(土)に学校の周辺地域一帯で「勘八峡ウォーキング」が開催されました。地元の史跡や絶景スポットを巡るスタンプラリーで、杜若高校からは11名の生徒がスタッフとして参加。スタート地点での参加者の受付や、各チェックポイントでのスタンプ係を担当しました。
前日が雨で、当日も冷たい風が吹いていましたが、イベントが無事に開催されて本当に良かったです。地域の皆さんが楽しみにされているイベントを盛り上げられるよう、これからも頑張っていきます!
杜若のオープンキャンパスが行われました
11月11日(土)に杜若高校のオープンキャンパスが行われました。生徒会執行部は毎回、全体会の運営を担当しており、吹奏楽部や女子ダンス部の発表の進行を行ったり、学校行事の紹介をしたりしています。今回は後期の役員が決まってすぐの本番で、新たに役員になった生徒にとっては”初めての本番”となりました。イベント本番がどういうものか、まだまだ分からないことが多い状態で、失敗することもありましたが、みんなで力を合わせて会を終えることができました。
今回のオープンキャンパスには中学生とその保護者の皆さん203名に参加していただきました。来年度の春、この皆さんともう一度杜若高校で会えるのを楽しみにしています。お越しいただきありがとうございました!
後期生徒会役員が決まりました
皆さんこんにちは、後期生徒会長の大﨑です。私たち生徒会執行部は皆さんの学校生活がさらによくなるよう、全力で活動に取り組んでいきます。生徒会執行部の役員11人全員で力を合わせて頑張っていきますので、よろしくお願いします。
生徒会長 大﨑奈々(2特B)
●生徒会長
大﨑 奈々 (2特B)
●副会長
小林 航 (2特C)
●執行部役員
田中 紫殿 (2特A)
彦坂 奈都稀 (2特A)
加藤 優太 (1特C)
岸本 涼次郎 (1特C)
田中 陽大 (1特C)
木皿 アーロン (1特D)
大沼 美咲 (1特D)
鈴木 俊哉 (1創D)
山田 海莉 (1創D)
ふれあいまつりの運営のお手伝いをしました
11月5日(日)に猿投台交流館で「ふれあいまつり」が開催され、杜若の生徒7名がボランティアで運営のお手伝いなどをさせていただきました。当日はステージの司会進行や物品の準備、スタッフ用弁当の仕分けなどの仕事を通じて、日頃お世話になっている地域の方たちに感謝の気持ちを伝えることができました。
PTA校内美化活動のお手伝い!
11月3日(金祝)に、保護者の皆さんによる美化活動が行われ、生徒会役員など5名がそのお手伝いをしました。当日は花壇に肥料を入れたり花を植えたりといった作業を、保護者の皆さんと生徒が協力して行い、学校が明るい雰囲気になりました。杜若の生徒会は、学校外でのボランティアだけでなく、校内での活動にも積極的に取り組んでいきます!
第1回オープンキャンパスのお手伝い
8月26日(土)・27日(日)に本校のオープンキャンパスが実施され、当日は2日間で約1,800人もの中学生・保護者の皆さんにお越しいただきました。たくさんのご来場、本当にありがとうございました!
生徒会執行部は、コースごとの全体会の運営を担当し、会の進行や、制服や学校行事の紹介を行いました。また、執行部以外にも、多くの部活動の生徒が校内の案内や講座の手伝い、全体会での発表など、様々な形で参加し、中学生や保護者の皆さんをおもてなししました。
オープンキャンパスは10月と11月にも開催される予定です。今回参加したけどもう一度見たいという人も、まだ杜若に来たことがないという人も、ぜひぜひお越しください。お待ちしています!!
ボランティア情報交換会
8月2日(日)に猿投コミュニティセンターで実施された「ボランティア情報交換会」に、生徒会執行部の役員2名が参加させていただきました。当日は、地域でボランティア活動をされている皆さんから日頃の活動状況や、ボランティアを始めたきっかけ、ボランティアのやりがいなどを伺いました。一口にボランティアといっても、活動内容や活動に対する思いは人によって様々であるということが分かり、高校生として何ができるかを考えるきっかけになりました。
「非行のない日」啓発活動に参加しました
7月1日(土)に名鉄豊田市駅前で「非行のない日」の啓発活動が行われました。杜若高校からは生徒会役員4名が参加し、豊田警察署や少年補導委員会の皆さんと一緒に青少年の非行防止を呼びかけました。また、啓発用のチラシやグッズなども配り、多くの方に受け取っていただくことができました。
最近は若者の闇バイト問題などが注目されているので、活動を通じてこのような問題が少しでも減ればいいなと思います。
社会を明るくする運動に参加しました
「社会を明るくする運動」とは、すべての人が「犯罪や非行の防止」と「罪を犯した人たちの改善更生」について理解を深め、明るい社会を築くため、法務省が主唱する全国的な運動です。猿投台地区では6月10日(土)に猿投台交流館で行われました。当日は地元の小・中・高生による主張発表が行われ、私たち生徒会執行部は、高校で取り組んでいる挨拶運動やボランティア活動と、そこから考えたことなどをまとめ、「私たちにできること」と題して発表をしました。また、当日の司会進行も役員が担当し、合唱部も歌の発表をしました。
前期生徒会役員が決まりました
皆さんこんにちは、生徒会長の山田です。私たち執行部は、杜若生の皆さんの学校生活がより良くなるよう、生徒の最前線に立って活動していきます!しかし、生徒会の活動には生徒の皆さんの意見や協力が必要となってきます。是非とも皆さんの意見を生徒会役員に届けてください!そして、杜若高校をより過ごしやすくしていけるよう、学校のみんなで頑張っていきましょう!
生徒会長 山田花楓(3特B)
●生徒会長
山田 花楓 (3特B)
●副会長
井上 知響 (3創C)
●執行部役員
成田 陸玖 (3創A)
畦地 勇希 (3創C)
彦坂 奈都稀 (2特A)
殿内 康生 (2特B)
大﨑 奈々 (2特B)
小林 航 (2特C)
樋田 麻礼 (2創C)
吴 金澤 (1特B)
加藤 優太 (1特C)
田中 陽大 (1特C)
木皿 アーロン (1特D)
山田 葵依 (1創D)
平戸橋桜まつりでボランティア活動を行いました
4月1日(土)に「平戸橋いこいの広場」と「豊田市民芸の森」で「平戸橋桜まつり」が開催されました。学校のすぐ近くで開催されるイベントで、当日は天候にも恵まれ、会場は多くの方で賑わっていました。
杜若高等学校からは、毎年多くの生徒がボランティアでイベントのお手伝いをさせていただいています。今回は、美術部や剣道部などを中心に52名の生徒が参加し、スタンプラリーの運営や、ステージのアシスタントMC、バス停でのお客さんの誘導などを担当しました。また、ボランティアのほかに、吹奏楽部や女子ダンス部がステージで発表を行い、会場を盛り上げました。
今年度も、日ごろお世話になっている地域の皆さんにお返しができるよう、ボランティア活動に積極的に取り組んでいきます!
楽しいスマホ講座
3月15日(水)に猿投台交流館との共催で、高齢者を対象としたスマホ講座を開催しました。当日は14名の方が受講。杜若の生徒が講師役となり、楽しくお話をしながら、LINEの使い方やカメラの操作方法などを教えました。受講された方からは「とても楽しく、スマホのことも良く分かった」という言葉をたくさんいただきました。
赤い羽根共同募金を届けました
12月27日(火)、本校で実施した「赤い羽根共同募金」で集まったお金を、生徒会役員4名が豊田市社会福祉協議会に持っていき、担当の方にお渡ししました。今年度は4日間で10,512円の募金が集まりました。
杜若高校では、今後も地域のための活動に積極的に取り組んでいきます。
赤い羽根共同募金を行いました
杜若高校では毎年この時期に地域福祉のための募金活動を行っています。今年度は12月13日(火)から16日(金)までの4日間で行いました。期間中は、登校時の昇降口や、昼休み中の各教室などで生徒会役員が募金を呼びかけました。
集まったお金は豊田市社会福祉協議会を通じて、この地域の福祉のために使われます。協力してくださった皆さん、ありがとうございました。
令和4年度 後期生徒会役員
【生徒会長】
成田 陸玖 (2創B)
【副会長】
大﨑 奈々 (1特C)
【執行部役員】
宮嶋 夢佳 (2特A)
山田 花楓 (2特B)
川上 陽真梨 (1特B)
小林 航 (1特C)
殿内 康生 (1特C)
彦坂 奈都稀 (1特C)
樋田 麻礼 (1創B)
新型コロナウイルスの流行が始まってから、およそ3年が経ちますが、まだまだ不安を感じながら日々を過ごす人が多くいると思います。
その不安を取り除き、皆さんの意見をしっかりと取り入れ、杜若の生徒全員が充実した学校生活を送れるよう、後期生徒会役員9人で全力を尽くしていきます。よろしくお願いします。
生徒会長 成田陸玖 (2創B)
勘八峡紅葉ウォーキング
11月19日(土)に勘八峡紅葉ウォーキングが開催されました。今年は「地域の偉人」がテーマとなっており、参加者は、紅葉を楽しみながら偉人にまつわる名所を巡っていました。
杜若からは生徒15名がボランティアスタッフとしてお手伝いをさせていただきました。スタート・ゴール地点での受付や、コース上に置かれたチェックポイントで参加者の対応などを担当し、参加された方からは「杜若の生徒さん?ありがとね。」などのお声がけもいただきました。
「ボランティア情報交換会」に参加しました
11月12日(土)に猿投コミュニティセンターで開催された「ボランティア情報交換会」は、この地域で活動しているボランティア団体の皆さんが集まって情報交換を行うという会です。
杜若からは生徒会役員4名が参加させていただき、「どのような活動を行っているのか」「ボランティアを始めたきっかけは何だったか」などのお話を伺いました。また、「高校生などの若い世代にも活動を広げるにはどうすればよいか」という課題について、ボランティア団体の皆さんと意見交換を行いました。
約2時間の会を通じて、普段はなかなか関わることができないボランティア団体の皆さんと沢山お話ができました。今後は、ボランティア団体の皆さんの活動そのものにも参加させていただければと思います。
「猿投台ふれあいまつり」にボランティアで参加しました。
11月6日(日)に、猿投台交流館で地域イベントの「猿投台ふれあいまつり」が開催されました。当日は天候にも恵まれ、会場は多くの方で賑わっていました。杜若高校からは生徒会役員などを中心に14名の生徒がボランティアとして参加し、芸能ステージの司会や運営、会場での受付などといったお手伝いをさせていただきました。また、女子ダンス部・吹奏楽部・合唱部の発表や、美術部の工作ブースもあり、多くの方に楽しんでもらうことができました。今後も、杜若高校生徒一同、お世話になっている地域の方々への感謝の気持ちを込めて、ボランティア活動に積極的に参加していきます!
「社会を明るくする運動」に参加しました。
6月18日(土)に猿投台交流館で「社会を明るくする運動」が開催されました。
私たち生徒会役員は、社会で大きな問題となっている虐待について調べ、「家族幸福理論 〜虐待と家族について〜」と題して主張発表をさせていただきました。発表は猿投台地区の方々にもご好評をいただき、とても達成感のある1日となりました。
当日は会の司会進行も生徒会役員が担当しました。また、杜若高校合唱部の合唱発表もあり、素敵な歌声で会場が明るい雰囲気に包み込まれました。
今回はとても貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。